借金を減らすために社員になった話

今の会社に入って1年3ヶ月が経過したんだけど、未だに辞めるという気持ちがない。多分、これは社長が事業に関して無関与なところや、上司が優しいところ(無関心?)が影響している。

仕事さえしていれば基本問題ないという部分は大きく、精神的な疲労は無く、会社的課題はあるけど、徐々に改善しているように思うからだと思う。

そういうこともあって、収入が安定し少ないながら月収20万円+残業代で生活することになった。ボーナスは年2回あるので年間14ヶ月分である280万円と残業代が僕のお金となるが、税金や社会保険を抜くと年間手取224万円と残業代が年間で使えるお金となる。

まず収入については説明したし、分かりやすく票でも作ってみようと

月収(手取り) +16
家にいれるお金 -2
クレジットカードA支払い -2.5
クレジットカードB支払い -2.5
小計 -7
ショッピングクレジットA返済 -3
ショッピングクレジットB返済 -0.5
銀行ローン -1.3
小計 -4.8
合計 4.2

支払いと返済を通常通り行った場合、4.2万円が手元(銀行口座)に残る。4.2万円から3万円をお小遣いとして使い、残り1.2万円を銀行ローンの繰り上げ返済に充てている。

実際には残業代が含まれていないので手取り20万円になることもある、そのときは繰り上げ返済を優先し、株式投資(新NISA)に数千円入金して、1万円程度をお小遣いにプラスにする。

給料日までに数千円(ATM入金なので)でも残っていれば、繰り上げ返済に充てるようにしています。借金返済8万円前後いくこともあるので、手取り金額の50%を返済に充てることにしました。

株式投資をしたとしても年5%程度より返済した方が損失幅は小さくなると考えています。

少しずつ返済をしていくことにしいます。