ヘッドホンやヘッドセットは軽い方がいいよね「オーディオテクニカ ATH-S22BT」

  • HOME
  • BLOG
  • 購入品
  • ヘッドホンやヘッドセットは軽い方がいいよね「オーディオテクニカ ATH-S22BT」

ヤマダ電機でゲーミングPCで使うワイヤレスヘッドホンがほしかったので、偶然にも見つけた「オーディオテクニカ  ATH-S22BT」を購入した。

5,000円でBluetoothと優先で繋いで高音質で楽しめる

今までSONYのヘッドホンを使っていたけど耳パッドがボロボロ、充電しても電源が入らない状態になっていた。新しいのを購入しようと思い、同価格帯で探していた。ネットで探すのもアリだけど家電量販店で見つけて買うのもアリだなってことで、陳列棚においてあったのが、本製品だった。

5000円とヘッドホンを購入したことがない人からみたら高く感じるかもしれないが、実はそこまで高くない。本格的なヘッドホンは3000から始まり1万円以上する購入ヘッドホンも存在する。

過去SENNHEISERのヘッドセットを持っていたが、ノイズキャンセルと圧倒的軽量さでお世話になったことがあった。同じやつが気に入って、何度もリピート購入していたが、製造完了品となり購入することが無くなっていた。可も無く不可もなくといったSONYの5000円程度の、どのシリーズかも分からないようなヘッドホンをソフマップのポイントで購入し、6年近く使っていたけど諸事情があり、使わなくて放置していたら壊れていた。

ということで、探していたら家電量販店に行く機会があったので、今欲しいと思ったので購入したという流れ。

実際、ヘッドホンを触ってみて…そして使ってみて。

1日中付けておけるほどの軽量さをもっていて、長時間使用することができるとされている。今のところローバッテリーになるまで充電することが出来ているので不満要素は感じていない。

音楽もゲームしているがノイズというものを感じられず、音質が良いことで耳への負担が軽減している。ゲーミングPCといってもBTOPCなのでどうしてもPC本体のファンがうるさいし、エアコンの室外機、扇風機などうるさい音が自室にあった。でもヘッドホンをつけることでゲームの世界に入り込んだぐらいの勢いで、ノイズを感じることはなかった。

親の「ごはんよー」に気づかないので、LINEのバイブレーションで気づかせてくれるようになったぐらいなので、相当音は遮断できているようだ。

USB-Cなので急速充電可能も可能に長時間稼働。

前買ったのは6年以上前の話のSONYのヘッドホンだ。USBーCタイプなので急速充電にも対応し公式サイトのデータでは最大60時間使用することが可能で、1日24時間のうち4時間しか使わないからほとんど電力を消費することもないんだなというのを実感する。前のSONYヘッドホンよりも充電は早くなっているはず。これが技術革新なんだなと納得する。

有線でも使えるらしいけど使ったことはないので、今後試してみたいかも?

ボタンを押して繋がる

技術革新の素晴らしさをヘッドホンを感じているけど、真ん中のボタンを押すだけで、すぐゲーミングPCと繋がる、最大60時間のバッテリーだから途中電源オンのままにしてもバッテリー切れにならないのは助かる。

前からあったのはいつの間にか充電が切れて、途中でワイヤレスイヤホンに切り替える。充電している間スピーカーでゲームするという方法だ。ヘッドホンを外すのでノイズだらけになって音質も何も無い。うるさいだけである。

しかし充電もできて放置もできて、耳も痛くならない軽いというメリットしかないので初心者向けヘッドホンにちょうどいいのではないだろうか?公式オンラインストアだと税込み6500円(2025.9.27)と出ているけど、家電量販店で購入したときは5400円と1000円も安い状態だった。もっと安いお店があるのかもしれないと思うと、是非欲しくなるヘッドホンだ。

軽量かつ長時間使える、通勤時にも使えるオススメヘッドホン

今のところ新しいヘッドホンを購入しようとは思っていない。有線で使うという話もあるけど、まぁ今のところ考えていない。ワイヤレスで十分使えるし、有線だとコードがピンとなって壊しそうになったことがある。今の状態でも満足しているし、定期的充電しておけば60時間稼働させることもないので問題はないと思っている。

是非この機会に購入してもらいたい。

関連記事