デスク周りを片付けたいと思ったことはないだろうか。確かに引き出しを置いて小物を減らしたりしてきた。机の上はキレイになるけどキーボードをどこかに置くんだけど、邪魔に感じてしまう。
PC専用ラックって地味に高いし、好みのデザインに出会えるとは限らない。そこで思いついたのがキッチンラックを置けばいいのでは?ということ。
ノートパソコンだとキータッチに違和感があって困っていた。高さも足りない。下を見るようになって猫背になってしまう。ラックを置くことで高さの保持、そしてキーボードを置くところを確保した。
キッチンラック特有の…
そしてホコリが溜まらないようになったのは、キッチンラック特有の網状態になっていること。ホコリが机の上の面に落ちるようになった。価格1000円以内でどこでも購入することが出来る。
網状態なので、ノートパソコンが持っている熱暴走にも対応しているので、CPUやメモリなどの内部機器のダメージなども防ぐことになる。ホコリが溜まらないのでファンからホコリが侵入する量も減らすことができる。
見た目はアレでもコスパと機能性は高い!
見た目はキッチンラックなので、PCラックよりもダサいところはあるけど、機能面や価格は良い!壊れてもキッチンラックだし…という感じで終わらせることができる。PCラックよりも1段多いので、何かの収納としても使うことができる。一番下はキーボード置き場として使えるので場所を取らないので、意外とアリなラックとなっている。
ぜひ100円ショップの収納で良いものを今後も探してみようと思う。普通にお金がある方は、amazonのモニタースタンドを買ってもいいかも??