サンワサプライの卓上USB扇風機を購入してみた。今年の夏も暑いし、少しでも暑さを紛らわせていきたいということで、ネット検索で出てきたものを購入した。サンワサプライということでメーカーも信用できるところなので、壊れるということは無さそう。
実際使用しても壊れることもなかったので良かったんですが、卓上で使用するには問題なくても、車内などで使用しても風量が弱すぎて涼しくならない。
実際にスイッチを入れて回転させた動画も撮影したので、これぐらいの風量なんだろうなっていう参考にどうぞ。
パソコンのUSB充電だけで使用可能
確かに風力は弱いものの、上下調整は可能。パソコンのUSB充電だけ使用することができるのでポートを塞ぐことなく、弱い電圧で使うことが出来るのは嬉しいけど、風量が弱いので、置くところは限られる。
こうやってみてみると分かるけど、本当に小さな扇風機という感じ。PCファンよりは大きいので空気の流れを作ることはできるので、PC自体を冷やすことも出来るのでは?と思います。
2025年10月現在、1000円程度で購入することができますので、インテリアとして置いておくのも良しだなと思っています。実際価格レベルの性能しかないので、気をつけてほしいです。チャイルドロック機能は付いていません。ほんとON/OFFのみなので注意です。枠が金属製なので頑丈ですなので電源さえ入っていなければ安全です。
卓上もしくは携帯性が高い扇風機を買うべきだった?
安物買いの銭失いかどうかというと微妙なところです。他のUSBファンや充電式ファンを買いましたが、結果的に風量はさほど変わりません。口径が大きければ、そのぶんだけ電圧が必要となり、価格も大きさもプラスになるので、何がいいかはわかりません。
マキタの扇風機を買ったほうがいいんじゃないか?と思うぐらいには扇風機は悩みます。充電器やバッテリーを持ち運ぶことで意味がないのでは?と思うこともあるのでこのあたりは要相談です。
動画