Tukumo photo Worksについて

  • HOME
  • Tukumo photo Worksについて

AI学習について

当ブログの見解及びツクモとしてのAI学習について否定的な立場にいます。写真に関する創造性を阻害し、思考を停止させる行為は人類の発展を妨げてきたものとなります。作業工程に伴う思い入れがあるからこその作品であり、意図しないように使用されるのは芸術に対して失礼な行為だと判断しています。

文章の要点をまとめる、検索の補助、画像検索エンジンの向上など生活補助の役割としてのAIについては成果物を生み出しているわけではないので、AI学習はさせてよいのではないか?と判断もしています。ただし文章の要点をまとめるなども人間が脳みそで使うことに成長が妨げられたり、脳みそを使わないことで高齢者の認知能力低下が加速するのではないかという、危惧されるべき問題を抱えているのも事実です。

全てにおいてAI学習を用いるのではなく、適度なところで人間で済ませても良い場所を判断するのが人間側の役目なのです。いつの間にかAIそのものが主役として扱われ、人間が脇役になっているのが問題であるとツクモは考えており、当ブログでは発信していくことであり、考える大事さを伝えることをひとつの使命としています。

転売行為について

当ブログ及びツクモの判断とし立場を明確としているところで、転売商品を買わない、教えない、手伝わないという立場を示しています。現状、たかが個人が立場を示したところで状況が変わるわけではありません。

転売行為自体が本当に悪いかといえば、5%上乗せした程度だとさほど高いなって思う程度です。問題は買い占めて買えない状態を作り高額転売を行う行為です。最近だとマクドナルドのポケモンがハッピーセットとコラボをして転売行為が問題となりました。ハンバーガーは食べずに捨てて、ポケモンの方だけを手に入れて転売していたのです。(2025年8月頃の話です)

僕個人は転売行為を行わず適正価格で販売しているカメラ屋さんを利用していくこと、きちんと写真と向き合い、ツクモブランドを育てていくことを誓います。